セミナーを開催する際に、多くの主催者が直面する課題が「集客」ではないでしょうか。どんなに素晴らしい講師陣を招くことができても、集客できなければセミナーが成功したとは言えません。
そこで今回は、セミナー集客を成功させる方法についてお届けします。
実は、セミナー集客を成功させる方法は決して難しくありません。必ずおさえておきたいコツはたったの3つ!何から手を付けてよいかわからない方でも、この3つのコツさえおさえておけば、必ず集客に成功します。
本記事では、セミナー集客を成功させるコツに加え、オンライン・オフライン両方の集客方法についてもご紹介します。ぜひ最後まで読んで、効果的なセミナー集客のコツを掴んでくださいね!
セミナー集客を成功させるコツ3選

セミナーを成功させるには、やみくもに宣伝して集客活動をするのではなく、まずはしっかりと戦略を立てることが重要です。ここではセミナー集客を成功させる方法として、必ずおさえておくべき3つのコツを早速ご紹介していきますね!
セミナーの目的・ターゲット・コンセプトを明確にする
1つめのコツは「セミナーの目的」と「誰(ターゲット)に向けて、何(コンセプト)を発信するのか」を明確にすることです。目的がぼやけてしまうと、訴求力が弱くなってしまいます。また、ターゲットをしっかりと絞らないことには、目的やコンセプトが明確でも集客につながりません。
たとえば、管理職経験者向けの転職セミナーを開催する場合、これから就職する若い世代を含めて宣伝してしまうと、集客効果は半減してしまいます。目的・ターゲット・コンセプトは必ず明確にし、情報を整理して集客活動を行うようにしましょう。
セミナー用のWebページやLPを作成する
2つ目はセミナー情報を伝えるためのWebページやLP(ランディングページ)を用意することです。WebページやLPではセミナー情報を1ページにまとめて掲載するのがよいでしょう。そうすることで、そのページを見た参加希望者が、他のページまで確認したり、情報を探したりしなくてもよいので、ページから離脱しないようにする効果があります。
さらにWebページがあれば、セミナーの内容を詳しく伝えるだけでなく、魅力的なデザインやキャッチコピーを見せることができるので、申し込み率を高めることが期待できます。
どのような集客施策を進めるか戦略をしっかりと立てる
3つめのコツは集客施策の戦略を立てることです。1つ目のコツも戦略の一部ですので、それらを踏まえて、どの媒体で宣伝するか、を決定します。年齢層が若いならSNSを使うと効果的ですし、比較的高齢の年齢層を狙うなら、チラシやメールでの宣伝も効果があるはずです。
明確にした目的とターゲットから、最適な宣伝媒体を選択するようにしましょう。媒体は1つに絞る必要はありません。いくつか組み合わせて宣伝し、期待した効果が得られるように選択・決定しましょう。
【オンライン】セミナーの集客方法

地理的な制約がなく、参加ハードルも低いオンラインセミナーは、近年主流になってきています。まずは、そのオンラインセミナーにおける集客方法についてご紹介しましょう。
SNSアカウントを活用した集客
X(旧Twitter)、Instagram、FacebookなどのSNSは、セミナー情報を多くの人に拡散できる強力かつ大変便利なツールです。SNSでは1度だけの投稿ではなく、セミナー開催までに定期的な投稿を行い、フォロワーとの信頼関係を築いておくことを心がけましょう。そうすることで参加予定のフォロワーが自主的に情報拡散してくれることもあるので、コストをかけずに広く宣伝できることも期待できます。
投稿ではセミナーの裏話や準備の様子、講師のインタビュー動画など、フォロワーの期待値が高くなるようなコンテンツを発信していきましょう。
セミナー集客サイトを利用する
「こくちーずプロ」「Peatix」「ストアカ」など、セミナー情報を掲載できる専門サイトに登録するのも有効です。これらのサイトにはセミナーを探しているユーザーが多く、告知するだけで新しい層へのアプローチも可能になります。レビュー機能やリマインドメール機能などもあるため、初めてセミナーを開催する場合でも安心して利用できます。
これらのサイトは、強みのあるジャンルが異なっていたり、料金体系も様々です。もちろん登録は無料というサイトもありますので、コストをなるべくかけたくない方や、SNSを使うのが苦手という方は、こういったサイトの利用を検討してみましょう。
メルマガの配信や既存顧客にメールを送る
過去にセミナーへ参加した人や、顧客として接点がある人に対して、メルマガや個別の案内メールを送るのも費用対効果の高い手法です。件名や導入文でセミナーの魅力を簡潔に伝えることに加え「お得意様だけにお知らせしています」という特別感を演出しましょう。限定特典や早割などのお得なサービスをつけることで信頼感があがり、参加率が確実に高まります。
オンラインセミナーについて「何から準備すればいいんだろう?」と悩んでいたり「もっと最初から詳しく知りたい!」という方は、こちらの記事も、ぜひ参考にしてくださいね!

【オフライン】セミナーの集客方法

地域密着型や体験重視のセミナーでは、オフラインのほうが効果的です。宣伝や申し込み方法にデジタルな要素も取り入れると、より幅広い層にアプローチできます。
チラシやDMを届ける
特定のエリアや業種に向けて、チラシやDM(ダイレクトメール)を配布する方法も有効です。紙媒体はデジタル媒体よりも、情報がより視覚的に強く残るため、インパクトを与えやすいというメリットがあります。配布場所としては、関連業界の店舗、公共施設、地域イベント会場など、セミナーに関連した場所を選択するようにしましょう。
かんたんラインステップを使ってセミナー集客を成功させよう!

セミナー集客を成功させるには、しっかりとした事前準備と戦略立案が不可欠です。これらの基本をおさえれば、初心者でも必ず結果が得られます。オンライン・オフラインとも、内容に合わせて開催するセミナーに最適な方法を見つけるようにしましょう。
今回の記事では、集客方法のひとつにSNSを利用する方法を紹介しましたが、ビジネスに特化したSNSとして、LINE公式アカウントがあることをご存じですか?LINE公式アカウントもセミナー集客するのに効果的なツールです。
LINE公式アカウントは、すでに多くの企業やビジネスユーザーに利用されていて認知度が高く、メッセージの開封率も高いことが知られています。もし、セミナー集客でLINE公式アカウントの活用を検討している場合は「かんたんラインステップ」とあわせて集客・宣伝をしてみてはいかがでしょうか?
「かんたんラインステップ」はLINE公式アカウントを自動化するとても便利なツールです。セミナー開催で必要なメッセージ配信には、例えば次のようなものがあります。
・開催案内
・申し込み完了確認
・開催前のリマインド
・開催後のお礼
・その他、開催前後の様子を含めた情報
「かんたんラインステップ」は、こういった、様々なタイミングで送らなければならないメッセージを、すべて自動で配信してくれます。それだけではなく個別のお問い合わせなども「かんたんラインステップ」が全部対応してくれるんです!
セミナーは宣伝から開催まで事前準備にとても時間がかかってしまいます。セミナー開催が決まったら、ぜひLINE公式アカウント+かんたんラインステップで自動化して、スムーズかつ効率的に計画を実行し、セミナー集客を成功に導いてくださいね!