【 無料 】かんたんラインステップ30日間お試しはこちら

公式LINEの自動返信をオフにする方法!利用の際に知っておきたい3つのポイント

LINEの自動返信機能って便利ですよね。でも、時にはLINE自動返信をオフにしたいと思うこともあるのではないでしょうか?例えば、イベント終了後に特別な自動返信を止めたい時や、休業・長期お休みなど通常とは異なる臨時のお知らせをしたい時などです。

今回は、そんな時に役立つ自動返信をオフにする方法をご紹介します。さらに、この機能をより効果的に使うためのポイントもお伝えします。

初心者の方でも理解しやすいよう、丁寧に説明していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。自動返信を上手に使いこなすコツや、LINE自動返信オフの手順を押さえれば、お客様との円滑なコミュニケーションがより実現しやすくなります。それでは、具体的な設定方法や活用のポイントについて、詳しく見ていきましょう!

目次

公式LINEの自動返信をオフにする方法

公式LINEアカウントの自動返信機能をオフにすることで、特定の状況に応じたコミュニケーションが可能になります。以下に、その手順を詳しく説明していきます。

自動返信をオフにする手順
  1. 公式LINEアカウントの管理画面にログインする
  2. 「設定」をクリック
  3. 「応答設定」を選択
  4. チャット機能をオフにする
  5. 応答メッセージをオンにして内容を設定する

これらの手順は初めは複雑に感じるかもしれませんが、一つずつ確認していけば簡単に設定できますよ。それでは、各ステップを詳しく見ていきましょう。

設定をクリック

まずは、公式LINEアカウントの管理画面にログインしてください。続いて、歯車マークの「設定」ボタンを探してクリックします。

– PC版の管理画面:画面右上に歯車マークがあります。
– スマートフォンの管理画面:各種機能アイコンが並ぶ画面の下の方に歯車マークがあります。

応答設定

設定画面に移動したら、たくさんの項目が表示されるはずです。その中から「応答設定」を見つけて、クリックしてください。

応答設定の画面に来たら、自動返信に関するいろいろな選択肢が表示されます。ここでは、チャット機能や応答メッセージの設定ができるんですよ。

自動返信をオフにするには、チャット機能と応答メッセージの設定を調整する必要があります。でも心配しないでください。これから順番に、どの設定をどのように変更すればよいか、詳しく説明していきますね。

チャットをオフ

チャット機能をオフにするのは簡単です。「チャット」という項目を探してみてください。見つかったら、そこにあるトグルスイッチ(オン/オフを切り替えるボタン)をオフに切り替えます。

これで、お客様との自動的なやり取りは一旦停止されます。でも、ここで終わりではありませんよ。

チャットをオフにしたら、次は代わりの対応方法を設定する必要があります。この次のステップがとても大切なんです。お客様とのコミュニケーションを途切れさせないためにも、しっかりと設定していきましょう。

応答メッセージをオン

チャット機能をオフにしたら、今度は「応答メッセージ」の設定を確認しましょう。ここで「応答メッセージ」をオンにして、メッセージの内容を設定してください

例えば、「今は個別のお問い合わせをお休みしています。次回のご案内までお待ちください」なんていうメッセージを設定するといいかもしれません。

これらの手順を踏めば、公式LINEの自動返信機能をオフにできますよ。でも、完全にオフにするのではなく、状況に合わせたメッセージを設定しておくと、お客様とのやり取りがスムーズになりますので、おすすめです。

自動返信を利用する際に知っておきたい3つのポイント

自動返信機能をより効果的に使うには、いくつかのコツがあります。ここでは、特に大切な3つのポイントについてお話ししましょう。これを押さえておけば、自動返信機能をもっと上手に使えるようになりますよ。

キーワード応答は完全一致で反応

LINEの自動返信機能には、キーワード応答というとっても便利な機能があります。これは、お客様が特定の言葉を含むメッセージを送ってきたときに、自動でメッセージを返信する機能です。でもこの機能は設定した言葉とぴったり同じでないと反応しないので注意しましょう

例えば、「営業時間」というキーワードを設定したとします。でも、お客様が「営業時間を教えてください」と送ってきても、自動返信は行われません。つまり、「営業時間」という言葉だけの場合にしか反応しないのです。そのため、いろんな言い方を想定して、たくさんのキーワードを設定しておくといいですね。

キーワード応答を効果的に使うためのポイント

✔︎ よく使われる表現をリストアップする
✔︎ 類語や言い換えも考慮してキーワードを設定する
✔︎ 定期的にお客様の問い合わせ内容を確認し、新しいキーワードを追加する

自動応答とチャットを併用するには切り替えが必要

LINEの返信機能には、自動応答とチャットという2つの機能がありますが、これらを状況に応じて切り替えることもできますよ。例えば、お店が開いている時間はチャットを使って、お店が閉まっている時間は自動応答を使うという使い方ができます。

この切り替えをうまく行うと、24時間対応しているように見せつつ、人による丁寧な対応もできるんです

自動応答とチャットの効果的な使い分けのポイント

✔︎ 営業時間内はチャットを使用し、リアルタイムで対応
✔︎ 営業時間外は自動応答を使用し、基本的な情報を提供
✔︎ 休日や特別な日には、それに応じたメッセージを設定
✔︎ 定期的に設定を確認し、必要に応じて更新する

この機能を使うときには、応答設定でチャットをオンにして、「チャットの応答方法」で応答時間の設定をしてくださいね!

一律応答とキーワード応答は併用可能

LINEの自動返信機能には、一律応答とキーワード応答という2種類があります。

一律応答は、全てのメッセージに対して同じ内容を返信する機能です。一方、キーワード応答は先ほど説明したとおり、特定の言葉に対して設定したメッセージを返す機能です。これら2つの機能は同時に使えるんです。うまく活用すれば、とても効果的な自動返信ができますよ。

例えば、「こんにちは」や「営業時間は〇時から△時です」といった基本的な問い合わせは一律応答でカバーしつつ、キーワード応答で具体的な質問に答えるという使い方ができます。

一律応答とキーワード応答を組み合わせる際のポイント

✔︎ 一律応答では挨拶や基本情報を伝える
✔︎ キーワード応答では具体的な質問に答える
✔︎ 両方の応答が自然につながるよう、メッセージの内容を工夫する
✔︎ 定期的に応答内容を見直し、最新の情報に更新する

自動返信の使い方なら「かんたんラインステップ」におまかせ!

LINEの自動返信機能を使いこなすのは、初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんね。そんな方におすすめなのが、「かんたんラインステップ」というサービスです。

かんたんラインステップは、LINEの自動返信機能を簡単に設定・管理できるツールです。直感的な操作で複雑な設定もできるので、初心者の方でも迷わずに使えます。

特に、キーワード応答の設定が簡単にできるのがとっても便利なところです

また、かんたんラインステップを使うと、もっと高度な自動返信の設定もできちゃいます。例えば、お客様の行動に合わせて違うメッセージを送ったり、特定のグループにだけメッセージを送ったりすることができますよ。これを使えば、お客様とのコミュニケーションがもっと上手くいき、お客様満足度もアップしそうですね。

LINEの自動返信機能をもっと活用したい!効率的なお客様対応をしたい!そんな風に思っている方は、ぜひかんたんラインステップの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

以上、公式LINEの自動返信をオフにする方法と、自動返信機能を使う際のポイントについてお話ししました。この知識を活かして、効果的なLINE運用をしてくださいね。きっと素敵なコミュニケーションが生まれるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次