LINEミニアプリは、検索方法がわかりにくいアプリのひとつかもしれません。インストール不要で手軽に使える便利なサービスですが、「どこから検索すればいいの?」という疑問をもったことがあるのではないでしょうか?
今回はそんな、LINEミニアプリの検索方法やアクセスする方法について紹介します。さらに、LINE公式アカウントとの連携メリットについても、わかりやすく解説しますよ!
使ったことがない方はもちろん、使ったことはあるけれど検索方法がわからないという方は、ぜひこの記事を読んで、あなたの販促にぴったりのLINEミニアプリを簡単に見つけ出してくださいね!
ユーザーがLINEミニアプリを検索する方法

LINEミニアプリは、知っている人からすれば便利なアプリですが、ミニアプリという名称がついてないこともあるので、探しにくいという印象を持っている方もいるでしょう。ここでは、LINEミニアプリを検索する方法について詳しく説明します。
認証済ミニアプリなら検索可能
LINEミニアプリは、LINEから「認証」を受けているものに限り、LINEアプリ内の検索機能で探すことができます。つまり、認証を受けていないミニアプリや、特定のユーザーしか利用できないものは検索の対象外です。検索したときに結果一覧に表示されるものは、LINEの審査を通過した「認証済ミニアプリ」であり、LINE公式アカウントと同様に、信頼性の高いものであることが証明されています。
LINEミニアプリの検索手順
実際にLINEアプリ内でミニアプリを検索する手順は以下の通りです。
1. LINEアプリを開く
2. ホームタブ上部にある検索窓をタップ
3. 店舗名や業種などの関連キーワードを入力
4. 検索結果の中から「サービス」タブを確認し、使いたいミニアプリを探してタップ
5. 下部に表示されている「許可する」をタップして使用開始
検索結果には、公式アカウントやトークルームも表示されているので、LINEミニアプリを探す場合は「サービス」のところを確認すると良いでしょう。
ユーザーがLINEミニアプリにアクセスする手段

LINEホーム画面から検索する以外にも、ユーザーがLINEミニアプリにアクセスする方法は複数あります。ここでは、もっとも一般的で手軽なアクセス手段を3つ紹介しましょう。
シェアされたリンクからアクセスする
もっとも手軽で確実なアクセス方法が「URLリンク経由でのアクセス」です。店舗や企業がHPやSNSなどでURLをシェアすることで、ユーザーは簡単にアクセスできます。この方法なら、LINEミニアプリの存在を知らないユーザーにも届きやすく、キャンペーン・予約・注文などへ直接誘導できるのがメリットです。
ホームタブから最近利用したLINEミニアプリにアクセス
LINEミニアプリを一度でも使ったことがある場合、LINEアプリの「ホーム」タブの中にある「サービス」一覧から、過去に使ったミニアプリが履歴として表示されます。これにより、ユーザー側は2回目以降のアクセスがスムーズになり、運用側もリピート利用してもらいやすくなるので、双方にとって便利な機能といえるでしょう。
LINE公式アカウントからアクセスする
LINE公式アカウントを運用している店舗や企業では、トーク画面に表示されるリッチメニューにミニアプリへの導線を設けていることがあります。
ユーザーはLINE公式アカウントを友だち登録していれば、リッチメニュー内のボタンをタップするだけでLINEミニアプリが利用可能です。特に店舗の事前予約機能が充実しているので、ユーザーは待ち時間を有効に使うことができ、運用側も予約受付業務の効率化が可能となります。
公式LINEと連携すればサービスへの誘導やミニアプリ利用者にメッセージ配信が可能!

LINEミニアプリをより効果的に活用するには、LINE公式アカウントとの連携が不可欠です。
連携によるメリットには、
直接メッセージを配信できる=リピート来店の促進やクーポン配布が可能
トーク画面のリッチメニューからワンタップでミニアプリ起動ができる
ショップカードなどとの機能連携で利便性アップ
などがあります。
LINE公式アカウントからのメッセージ配信でユーザーとの信頼関係を構築した上で、LINEミニアプリの利便性も最大限に活かすことができるので、ファン化やリピート率向上にもつながります。
LINEミニアプリは、わざわざアプリをダウンロードしなくても使うことができる、ユーザーにとって利用ハードルが低いサービスです。また、店舗や企業にとっても、気軽に利用開始してもらえるので、集客ツールとして強力なマーケティングツールになります。検索機能やシェア、LINE公式アカウントとの連携をうまく活用すれば「名前を知っている」から「利用してもらえる」店舗/企業にステップアップしていくことができるでしょう。
LINEミニアプリの機能について、詳しく知りたい方は、コチラの記事もぜひ参考にしてくださいね!

かんたんラインステップを使ってビジネスを自動化しよう!

いかがでしたか?「ミニアプリ」という名称を使っていないLINEミニアプリがあるので、まだ認知度が低かったり、検索方法がわからなかったりする場合があるかもしれません。しかし、リンクをシェアしたりLINE公式アカウントと連携させることで、ユーザーにLINEミニアプリを気軽に使ってもらえることが、理解いただけたのではないでしょうか。
このLINE公式アカウントとLINEミニアプリでマーケティングを考えているのでしたら「かんたんラインステップ」の導入もおすすめします。「かんたんラインステップ」はLINE公式アカウントの自動化ツールで、友だち登録してくれたユーザーそれぞれに適したメッセージを送ることができる、大変便利なマーケティングツールです。もちろん、LINEミニアプリへの誘導もとてもスムーズにできてしまいますよ!
いろいろなマーケティングツールがありますが、メッセージ配信に強みのあるLINEを使うのであれば「かんたんラインステップ」がとくにおすすめです。ぜひ「かんたんラインステップ」でビジネスを自動化して、集客や売上アップを体感してくださいね!