【 無料 】かんたんラインステップ30日間お試しはこちら

公式LINEのID変更する方法!プレミアムIDの取得メリットを紹介

公式LINEのIDはランダムな英数字ですが、わかりやすいIDだと検索してもらいやすいのに、と感じたことはないでしょうか?公式LINEではアカウント名をしっかり検討する方のほうが多い印象ですが、実はIDも検索に利用できるので、わかりやすいIDだとビジネスにかなり有利に働きます。

では公式LINEでID変更するにはどうしたらよいのでしょうか?

今回は、公式LINEのID変更=「プレミアムIDの取得方法」について詳しく解説します。またプレミアムIDを取得するメリットもあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

目次

公式LINEのIDとは?

公式LINEアカウントを開設すると、IDが自動的に付与されます。このIDはアカウントを検索してもらうときや、名刺・SNSなどで自己紹介する場合にも活用できる大切なものです。

開設時に自動で生成される「ベーシックID」

公式LINEアカウントを新規開設すると、「@+3桁の数字+5桁の英字」がIDとして自動的に付与されます。これがベーシックIDといわれるもので、無料のIDです。ベーシックIDはランダムな文字列になっているため、覚えにくく検索されにくいとされています。

有料で好きな文字列にできる「プレミアムID」

一方、利用料を支払うことで取得できるのがプレミアムIDです。プレミアムIDには下記のような特徴があります。

プレミアムIDの文字規則

「@」を除き、半角英数字4~18文字で自由に設定可能。

大文字は使用不可

記号は「.」「_」「-」のみ利用可能

店舗名やブランド名など、好きな文字列に設定できるため、認知向上や検索性アップに役立ちます。

公式LINEのID変更する方法

「公式LINEのID変更」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実際の手順はとてもシンプルです。ここではプレミアムIDの購入方法とそのID変更について、わかりやすく解説します。

プレミアムIDを購入する

【WEB版】

  1. LINE Official Account Manager にログイン
  2. アカウントリストから、IDを変更したいアカウントを選択する
  3. メニューから「アカウント設定」を開く
  4. 右上にある歯車マークの「設定」を開く
  5. アカウント情報の欄にある「プレミアムIDを購入」を開く
  6. プレミアムIDを購入のところに希望の文字列を入力する
  7. 「入力したプレミアムIDは利用可能です」と表示されたら購入ボタンを押し、購入手続きを行えば完了

*⑥で希望の文字列がすでに利用されている文字列の場合は「入力したプレミアムIDは利用できません」と表示されるので、違う文字を入力しましょう。

【アプリ版】

  • LINE Official Accountアプリを開く
  • アカウントリストからIDを変更したいアカウントを選択する
  • 上部にあるアカウント名をタップ
  • アカウント情報のIDを選択する
  • 購入画面に移動をタップ
  • プレミアムIDを購入のところに希望の文字列を入力する
  • 文字列に問題がなければ「プレミアムIDを購入」ボタンがタップできるようになるので、タップする
  • 利用規約に同意して購入手続きを行えば完了

*⑥で、WEB版と同様に希望の文字列がすでに利用されている文字列の場合は「入力したプレミアムIDは利用できません」と表示されるので、文字列を変更しましょう。

WEB版、アプリ版とも、手続き完了後、アカウント情報を見ると変更が反映されてるのがわかります。

プレミアムIDの文字列規制や変更手順は利用料金は仕様変更などで上記とは異なる場合があります。また利用料金・契約期間は購入経路等によって異なることがありますので、購入の際には公式サイトで最新情報を確認してくださいね。

プレミアムIDのIDを変更する方法

プレミアムIDを購入すると、基本的に契約期間中は変更ができません。どうしても変更したい場合は、プレミアムIDをいったん削除して、新たに購入すれば変更が可能です。契約期間が残った状態で削除しても、料金は返金されませんので、注意してくださいね。

またiOSアプリの場合は、契約期間中の変更ができません。変更する場合はWEB版の管理画面から行うようにしましょう。ただし、この情報も変更になる可能性がありますので、必ず最新情報を確認するようにしてくださいね。

公式LINEでプレミアムIDを取得する2つのメリット

有名なブランドや会社の公式LINEは、ほとんどがプレミアムIDを取得しています。プレミアムIDにはいろんなメリットがあるのがその理由です。特に大きなメリットを2つ紹介しますね。

ID検索する際に入力しやすい

ベーシックIDはランダムな文字列なので、検索してもらう際に「入力しにくい」という問題があります。しかし、プレミアムIDならアカウント名やブランド名などに紐づいたものにできますので「覚えやすい」「入力しやすい」IDをあなた自身が考案して付与することができます。

また正確なIDがわからなくても、特徴のある名称が文字列にIDに入っていれば、ユーザーは検索キーワードを一部入力するだけで結果表示されるという点もメリットです。見つけてもらいやすさは、マーケティングでは非常に有利なポイントとなります。

検索結果に表示されるようになるには認証アカウントであることも必要です。認証アカウントについてはコチラも参考にしてくださいね!

わかりやすい文字列の方が安心感がある

LINE公式アカウントを友だち登録する際、意味のないランダムな文字列のIDを見て「このアカウントって本物かな?」と不安になった経験はありませんか?逆にブランド名や店舗名がそのままIDに入っていれば、本物のアカウントだと認識できて、信頼性や安心感が高まります。

ユーザーにとって信頼性や安心感は非常に重要です。その結果として、友だち登録率があがり、集客や販売力強化にもつながっていきます。

覚えやすく入力しやすいIDがおすすめ!

これからプレミアムIDを購入しようと考えている方は「ユーザーに覚えてもらいやすい」「入力しやすい」そして「検索しやすい」IDをぜひ考案してみてください。ほとんどの方が、店舗名やブランド名をアカウント名の一部または全部としているので、それらの名称を取り入れるとよいでしょう。

また入力しやすい文字の並びにすることも重要です。うまく文字を並べて、検索結果に反映されやすいIDを考案しましょう!

かんたんラインステップを使ってビジネスを自動化しよう!

いかがでしたか?プレミアムIDは、ユーザーの信頼や安心感につながるので、ぜひ取得することをおすすめします。集客につながるマーケティング施策のひとつとして、公式LINEを運用しているあなたにメリットをもたらしてくれること間違いなしです。

また、公式LINEをマーケティング施策としてもっと活用したいという方は「かんたんラインステップ」を導入してみてはいかがでしょうか?「かんたんラインステップ」は公式LINEを自動化してくれるツールです。操作はとっても簡単で、マニュアルを見なくてもできるように作られています。

「かんたんラインステップ」にはマーケティングに必要なさまざまな機能が付いているので、公式LINEで少し煩雑だと感じていたようなことも、あなたに代わって、すべて自動で行ってくれます。ぜひ公式LINE+「かんたんラインステップ」を活用して、あなたのビジネスが飛躍的に発展するのを実感してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次