オンラインでのセミナーを実現した「ウェビナー形式」が一般化し、今やいつでもどこでも、セミナーを受講する事ができるようになりました。
場所や日付を気にすることも少なくなり、誰もが開催・受講ができるので、今後もウェビナー形式でのセミナー需要は増えていくでしょう。
ところでウェビナー形式でのセミナーは、主催者(ホスト)と参加者のお互いの顔を見ることはできるのでしょうか?
対面式セミナーであれば、全員同じ会場にいるためホストと参加者は顔を合わせている状態であります。しかしウェビナー形式の場合、全員違う場所にいながらオンライン上で繋がるため、対面式とは少々異なるのです。
そこで今回は、「ウェビナー形式で参加者の顔は見える?顔出しをしてもらうメリット」をテーマにご紹介いたします。
顔がお互いに見えることは、ウェビナー形式のセミナーであってもメリットがあるのです。でも実際のところはどうでしょうか?動画編集ツール「Vimeo」を参考にご紹介いたします。
「ウェビナー形式のセミナーでも参加者の顔は見えるようにしたい」「本当に顔を出すことにメリットあるのか」について知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
ウェビナーで参加者の顔は見えるのか?
たくさんの人数が参加できるウェビナー形式のセミナー。ではホストと参加者は、お互いの顔を見ることはできるのでしょうか?
ホストから参加者の顔は見えない
ウェビナーを利用するツールにもよりますが、参加者のカメラ設定が自動的に「オフ」になっている場合、残念ながらホストから参加者の顔を見ることはできません。Vimeoでも、視聴者の顔は見えない設定になっています。
参加者側から見ると、カメラ設定は「オフ」がいい理由はいくつかあります。
・他の参加者に顔を見られたくない
・身だしなみを整えるのが面倒くさい
・録画の場合、自分の知らない時と場所で顔が出てしまう など。
ちなみに参加者の顔が見えないことによるホスト側のメリットもあります。
・回線が混み合わないのでデータ量が軽くなる
・ホストの画面のみを共有するため、画面表示がスムーズになる
・顔を見せずにセミナー受講できるので、参加に伴うハードルが下がり、参加者が増える など。
このように、参加者の顔が見えないことは、何もデメリットばかりではありません。
いつでもどこでもセミナー開催・受講できるのがウェビナー形式の強みなので、セミナー内容・規模によってはカメラをオフ設定をするのも良いと思います。
ウェビナーで参加者が顔出しをする3つのメリット
とはいえ、できれば参加者の顔を見たいのがホストの思いです。なぜそう思うのか?主に以下の理由が挙げられます。
信頼関係が生まれやすい
セミナーではホストと参加者が「初めまして」の状態で会うのがほとんどです。なので顔が見えたり質疑応答などができることで、お互いのコミュニケーションを取ることができます。
そうすれば、顔も知らない、話したことない同士ではなくなり、信頼関係が生まれやすくなるでしょう。
参加者の反応によって内容を修正できる
相手に伝えたい内容があっても、一方的に話してるだけではいけません。伝えた内容で相手がどう反応しているのか知る必要があります。
それは対面の会話はもちろん、セミナーでも同様です。
顔が見えることで、参加者のリアクションを画面越しに確認できます。そうする事で、内容が参加者に伝わりやすいよう、ホストは内容修正する事ができるでしょう。
参加者の感情や表情が伝わりやすい
そしてやはり顔が見えることで、参加者の感情・表情が伝わります。
ホストはセミナーをしながら、話し方、スピード、内容修正などを調整します。それは参加者のリアクションを見ることでできるのです。
話した内容に対して相槌を打つ、メモしてもらえたとなれば伝わっていますが、しかめた顔や首を傾げるなど、少し疑問に思う動作や表情があれば伝わってないことになります。
でも全く見えていないと、それらの動作や表情が分かりません。
ホストは、スムーズかつ参加者に納得してもらえるようなセミナーにするのが大切です。そのためには参加者の感情・表情が伝わるよう顔が見える方がいいでしょう。
ウェビナーで参加者に顔出しをしてもらうには
先ほど参加者の顔出ししてもらうことによるメリットをご紹介いたしました。ではそれを踏まえて、参加者に顔出ししてもらえるようお願いする必要があります。
事前に顔出しのお願いをする
まずは参加者へ、事前に顔出しをお願いするのがいいでしょう。
セミナー当日になって「今日はみなさん画面に顔を出してください」と言われると、参加者は戸惑ってしまいます。(実際私自身も「えぇ…」となります。)
セミナー開催案内や事前アナウンス時に、参加希望する方へ「顔出しでの参加をお願いいたします」としっかりお伝えするようにしましょう。
その際、顔出ししてもらうことによる参加者のメリットを伝えるのも重要です。
顔出しするメリットを伝える
では顔出ししてもらうことのメリットとはなんでしょうか?
先ほどお伝えしたように、ホストは参加者の感情・表情を含めたリアクションを見ながら、スムーズかつ納得してもらえるセミナーをしたいと考えています。
これは参加者視点で見ると、自分の感情・表情がホストに伝わることで、セミナーへの理解度をホストへ自然と示すことができるのです。
つまり、ホストと参加者が常に互いのリアクションを知ることができ、それによりセミナーの質がより高くなり、さらに信頼関係も築けます。
フィルターやバーチャル背景の案内
顔出しがOKとなっても、やはり肌質や映り方、視聴場所を気にする視聴者も多いです。自宅で視聴するとなると、さらにその気持ちは強くなります。
その場合は、視聴者にフィルターやバーチャル背景を案内するといいでしょう。
フィルターは、映ってる参加者の肌質や画面の明るさを調整することができるようになります。場所によって表情が暗く見えたり肌トラブルなどで肌質が気になる方向けの機能と言えるでしょう。
バーチャル背景は、参加者が自由に背景を変更できます。実際にいる場所を隠す事ができるので、自宅の生活感を見せたくない方、場所を知られたくない方におすすめと言えるでしょう。
ウェビナー開催のサポートは「かんたんラインステップ」がおすすめ
今回は「ウェビナー形式で参加者の顔は見える?顔出しをしてもらうメリット」についてご紹介いたしました。
ウェビナー形式でのオンラインセミナーは様々なツールで開催することができます。一般的に知られている「Zoom」をはじめ、「Vimeo」「Bizibl」など多くのツールがあります。
ツールのうちの一つである「Vimeo」では、ライブと事前録画を組み合わせた配信、視聴者とのグループチャット、アンケートやQ&Aを行う事ができます。
さらにインタラクティブモードという設定を行う事で、より視聴者との距離が縮まります。インタラクティブとは「対話」を意味し、視聴者が画面を通して、まるで対話をするように操作ができるのです。例えば画面上の「TAP HERE」などを押すことで、セミナーで紹介した商品情報へアクセスする事ができます。
Vimeoを使ってウェビナー形式のセミナーを開催する場合、有料プランへ登録する必要があります。
Advanced版とEnterprise版で利用でき、それぞれ価格と参加人数の最大数に違いがあります。詳細を知りたい方、Vimeoでウェビナーを使い方は、Vimeoの公式ホームページよりご確認ください。
その「Vimeo」からウェビナー形式でセミナー開催をするなら、「かんたんラインステップ」がおすすめです。
今や企業や店舗、個人経営者が宣伝・集客のために公式LINEを利用しています。さらに、公式LINEを通じてウェビナー形式のセミナーを開催できるようになるのです。
「かんたんラインステップ」なら、ウェビナー名や配信日時と一緒に、Vimeoで事前登録した動画IDをURLに設定するだけで、簡単にオンラインセミナーを設定・開催する事ができます。
あとは配信日時に合わせてLINEでオンラインセミナーの開催情報を案内するのみ。ユーザーは公式LINEのトークからセミナーURLへアクセスするだけで、ウェビナーへ参加できるのです。
Vimeoを使ってオンラインセミナーを積極的に行いたい公式LINEご利用中の方は、ぜひかんたんLINEステップを使ってみてください。